キレイな姿勢で歩くためにやめるべき3つのこと!

こんにちは

神戸ウォーキングスタイリストの仲妻よし子です。

私がウォーキングを始めた一番の目的は、キレイな姿勢になりたい!

でした。

 

キレイな姿勢で歩きましょう!と言われても、どうすればいいのか分からなかったのです。

私と同じように感じている人は、是非これを試してみて欲しいです↓

 

キレイな姿勢で歩くために、最初にやめるべき3つのこと!

 

① 下を向いて歩く

➤ 遠くを見るように目線を少し上げて歩く

 

② 前重心

➤ 重心を少し後ろ気味(くるぶし重心)で立つ

 

③ ヒザを曲げたままで歩く

➤ 両膝を伸ばして歩く(曲げるのは後ろから前へ足を送り出す時だけ)

 

まずは①からトライして!

出来るようになったら②・③へと続けていってみて。^^

 

今までの姿勢や歩き方との違いを感じられますよ。

 

難しいことはなかなか自分だけでは出来ないし続かないから、

すぐに出来ることを続けていくと良いですよ。

 

私は①の下を向いて歩くのをやめたら、それまでどれだけ下を向いて歩いてたの!

と初めて気がついて自分の癖を知るきっかけになりました。

 

目線を上げて歩く様になると、空の変化を楽しむ様になりましたよ。

こんなきれいな環太平洋アークに気づける様にも♪

 

そして何より一番嬉しいのは、この3つをやめたら

イキイキ若見えになって、身長が高いことを褒めてもらえるようになったこと。

 

これだけで本当⁈

って思うかもしれませんが、そうなんです。

若見えになります!

 

キレイな姿勢は、こだわればどんどん気を付けることも増えますが、まずこの3つをやめるだOK。

 

そこから始めていきましょ♪