My story ~Ⅱ.人生が動きだした~

こんにちは。

 

「歩き方を変えるだけ」で、見た目がどんどん若返る!

神戸ウォーキングスタイリストの仲妻よし子です。

 

コンプレックスまみれだった私がウォーキングに出会い、人生が激変したMy story 。

My story ~Ⅰ.ウォーキングに出会うまで~ はコチラから。

それでは続きMy story Ⅱをお伝えします。
==========
カルチャーセンターの体験レッスンに申し込んだものの、場所見知り、人見知りの激しい私はドキドキでした。
当日、会場にいらした先生。
高身長なのに、それが素敵!と思える立ち姿。
一瞬で、私もこうなりたい!

と思いました。

その講座で姿勢や歩き方をレクチャーされるも、思う様にはできなかった…。

でも、

いつもよりちょっと姿勢がいい自分が嬉しくて

 

私ちょっといい感じじゃない♪ 

 

そんな気分になり、講座の帰り道…

大丸百貨店の、いつもは気後れして入れないお店に行ってみようと立ち寄ったのです。

これって、この時の私にとってはすごく勇気のいる行動だったけど、

姿勢が変わるだけでそんな勇気がわいてきたのです。

 

これで、

私は変わりたい!変わる!と決めて、すぐにカルチャーセンターでの受講を申し込みました。

 

変わる!と決めてからは本当にどんどん変わっていきました。

それは姿勢や歩きかたの変化だけではなくマインドまでも!

 

カルチャーセンター講座の先生は、関西在住の私と同じ年齢の方。

同じ年齢なのに、なんでこんなに違うの?

 

すっと伸びた背筋に美しい笑顔。

私もこの先生みたいになりたい!と、またも思ってしまったのです。

 

それからは、2週間に一度のレッスンが楽しみで先生をイメージしながら立つ歩く。

そんな日々を過ごしていきました。

 

まだ習い始めたばかりなのに、1年後ウォーキング講師養成講座のオーディションがあると知り絶対に受験すると密かに決意!

 

この時、なりたい姿が明確になったのです。

ひどい猫背からスタートしたので、伸びしろしかない。

やれば変わるのが分かるので、楽しくて楽しくて♪

 

この頃になるとママ友から

「なんか雰囲気変わったよね。何かしてるの?」とか、

「お尻めっちゃ上がってない?」など

周りからの声掛けが変わってきました。

 

そして、ウォーキング講師養成講座を半年間受講。

美意識の高い仲間に囲まれ、もっときれいに歩きたい、もっときれいになりたい…と、楽しくてさらにウォーキングにハマっていきました。

 

ひどい人見知り場所見知りだったのに、新しい環境に突き進んでいくうちに、臆せずどんどん外に出かけていくように。

嫌で仕方なかった高身長も自分の長所と思えるようになっていました。

 

姿勢を整えていくうちに、気づけば175cmの身長が178cmになってました。

この時の私は、それだけ猫背が変われたのだ!と身長が高くなったことが嬉しかったのです。

 

そしてもひとつ嬉しいことが!

 

以前は『病気のデパート⁈』と思うぐらい小さな不調が常にあったのに、気づけば不調はなくなり元気になっていました。

 

立つ歩くは体の土台、健康に繋がっていると実感。

 

初めて講座を受講してから2年半後の39歳でウォーキング講師として活動を開始。

私の身におきたハッピー体験を皆さんにお伝えしたい!

その思いでウォーキングレッスンをしていきました。

 

ウォーキングはただ単に形を整えるだけでのものではない。

美しく歩くことは自分の人生を歩くこと

 

受講された方々が、姿勢歩き方が変わるにつれファッションやメイクまで変わり、

自信ある表情になっていくのを拝見するのが嬉しかった。

皆さんの変化が、私の刺激になっていました。

 

ウォーキング講師になって7年。

私は次の階段を上がると決めました。

 

(続きは次回の投稿で)

=========

ウォーキングレッスンって、心身ともにプラスしかないと思っています。

 

それは、私自身もそうですがレッスンを受講してくださった方々の世界がどんどん広がっているのを拝見しているからです。

 

美しく歩くことは自分の人生を歩くこと!

 

私の次の挑戦 My story Ⅲ.次回が最終です。