気になる悩み!ぽっこりお腹にサヨナラする

丸い背中にぽっこりお腹
たるんだフェイスライン…。

 

鏡の前で

「アッ!」となったことありませんか?

 

それ、

仕方ない…とあきらめてしまいますか?

諦めるのは簡単。

 

でもその前に、

日頃の意識と行動で変えることができます!

 

「顔も体もたるまないあなたになる」ために

まず確認して欲しいのは

骨盤の角度

3f735ff4f10e715946094dd87cd9a423_s - コピー

骨盤は体の真ん中にあり、

上半身と下半身を繋いでいます。

 

この骨盤が倒れていては、体はキレイに整いません。

 

あなたの今の姿勢は、

良い姿勢と思っていても、反り腰(前傾)になっていませんか?

猫背でお腹が前に出て腰が後ろに倒れていませんか(後傾)?

 

顔と体は繋がっています。

体が歪んでいると、顔も引きつられて下がって(たるむ)いきます。

 

だから、

骨盤はしっかり立てる!

 

どうなっていれば骨盤が立っている状態?と、

自分で分からない人は次のチェック方法で確認してみて

▼▼▼

 

■骨盤を立てる■

・骨盤を床と垂直に立てるイメージで立ちます。

(お腹の下から上へきついジッパーをギュッとしめる様なイメージ)

 

・おへそに親指を当てて逆三角形にして手のひらを置きます。

・手のひらが真っすぐお腹に当たりきれいな逆三角形になっている垂直

・上から見たら親指しか見えない×骨盤前傾

・上から見たら親指以外の4本指がよく見える×骨盤後傾

1274452_s - コピー

鏡を横から見ながら手を当て、

手が真っすぐになる様に調整し、

骨盤が立つをチェックしてみましょう。

 

骨盤を立てる姿勢が普段から出来るようになると、

ぽっこりお腹・垂れ尻・フェイスラインのたるみなど、

女性の気になるお悩みの解消に繋がります。

 

特別なことではなく、

毎日の暮らしの中で意識して取り組んでいくことで出来ること。

 

諦めてしまう前に、自分の顔と体は自分で責任を持つ。

そんな気持ちでやってみませんか。