健康美シリーズ 姿勢を作る②

こんにちは。

モデルインストラクター協会認定

ウォーキングスタイリストの仲妻よし子です

 

昨日は神戸マラソンでしたね。

お天気も良く、マラソン日和。

出場された皆さま、応援の皆さま、お疲れ様でした。

 

ランナーの方も、長距離を走るにはフォームが重要。

どんなスポーツでも基本姿勢が大事ですね。

姿勢を作る②

今の姿勢はどうですか?

前回の「姿勢を作る①」実践されましたか?

 

今回は「重心の位置」。

人は、前に向かって進むことが多いので

「前重心」になっている人が多いです。

 

例えば銀行のATMに向かう自分を想像してください。

ATM目がけて一直線に進む。

そんな時、きっとATMへ向かって前重心に歩いてますよね(笑)

 

足が疲れやすい方は立っている時、前重心になっていることが多いです。

 

足が疲れにくく、美しい姿勢になるには

後ろ重心です。

 

足裏全部で地面をつかみ、

くるぶしの上に重心を持ってきましょう。

 

くるぶしの上に重心をキープすると、

腹筋も使えていることを感じられますよ。


 

さあ、『今』から始めましょう。

1か月後、一年後の変化を目指して。

 

やっぱり実践で習いたいと言う方は

レッスンへお越しくださいね。

お一人お一人に合わせたアドバイスをさせていただきます。