優美であり端正な姿とは

『立てば芍薬

座れば牡丹

歩く姿は百合の花』

 

女性の美しい立ち居振る舞いを表現した言葉。

私が目指す姿でもあります。

芍薬・・・すらりと伸びる茎に花をつけ美しい立ち姿のよう

牡丹・・・枝分かれした横向きの枝に花をつけ美しく座っている姿のよう

百合の花・・花が風を受けて揺れる様子が優美に歩く姿のよう

 

優美であり端正

そしてしなやかさも感じるエレガントな

女性が想像できます。

 

レッスンでお伝えすることですが、

真っすぐと立ち・歩くだけでは

美しく見えません。

 

凛とした姿に

優しい曲線がプラスされることで

優美であり端正

そしてしなやかさを感じることが

出来ると感じます。

 

・姿勢・歩き方・自分軸(思考)・しぐさ

 

今の姿はどうだろう…と自分に向き合い

一つ一つ丁寧に整えていくことが

自分を大切にすることに繋がり

 

美しい立ち居振る舞いに繋がると感じています。