80歳までヒールを履きこなす<レッスンレポート>

12月のレッスンも全て終了しました。

今年もレッスンに通ってくださった皆さま方のお蔭て充実した1年になりましたことを感謝いたします。

 

12月の中級コースレッスン@神戸は今回3回目。

いよいよヒールウォーキングがスタートしました。

地面との接地面が少ないヒールウォーキングは、フラットシューズ以上に体幹が必要になります。

フラットシューズウォーキングとの違いをお伝えしながら、基本を何度も繰り返し練習。

重心の位置を整えてヒールを履きこなすと、足が痛くなりにくいですよ。

 

基本を丁寧に確認し、

あと2回のコースレッスンでヒールウォーキングを身につけてヒールを楽しめるようになりましょう♪

 

そして年内最終レッスンは、基本plusヒールウォーキングレッスン@三宮でした。

初めてレッスンにご参加くださった受講生様。

お友達と旅行に行ったときに、「姿勢が悪い」と注意を受けたそうです。

とても美意識が高く、普段からヒールを履かれているとのこと。

80歳までヒールを履くことが目標と言わるだけあって、体幹もしっかりしていらっしゃいます。

片脚立ちのトレーニングでも、しっかり立てました(^^♪

美しさに年齢は関係なく、意識と継続が重要と再確認できたレッスンでした。

 

今は、ハイヒールよりフラットシューズが流行っていますが、時にはハイヒールを履いて気分を上げるのもお勧めします。

無理なくヒールを履きこなす。2020年はそんな自分に出会ってみませんか♡